結婚式のプロフィールムービーの人気動画や素材
結婚式や披露宴でのオープニングムービーやプロフィールムービーは、ゲストの皆さんが楽しみにしているもののひとつです。
新郎新婦の人柄や、二人の出会いや馴れ初めなどがわかる楽しく素敵なものにできればいいですよね。
せっかくなので自分たちらしいものを自分たちで作ろうという新郎新婦の方におススメなのは、パワーポイントを使った作成方法です。
用意するのは、新郎新婦の生まれてから今までの写真です。
成長の過程がわかり、お世話になった方や、出会った大切な友人や家族との楽しい思い出の写真、さらに新郎新婦の出会いから結婚に至るまでの流れがわかるようなそんな写真を用意しましょう。写真のデータがないものでも、写真をスマートフォンやデジタルカメラなどで撮影して、データをパソコンに取り込めばいいのです。二人同じ枚数くらいがいいです。
次に、新郎のプロフィールで使うようの曲、新婦のプロフィールで使うようの曲、二人の馴れ初めから結婚までのプロフィールで使うようの曲の計3曲を用意しましょう。
この曲に合わせて、写真を順番に並べるだけです。曲の長さに画像をあわせると、曲を編集しなくてすむのでより簡単です。写真をそのまま使うだけでは物足りない場合は、無料のデコレーション素材がたくさんあるのでいろいろ使って自分たちらしいものに仕上げましょう。
文字などを入れることもできるので、無料のフォントを使うのも個性が出ていいでしょう。
映画の字幕風のフォントや手書き風のフォントも無料であるのでおススメです。
プロフィールムービーやオープニングムービーなどの始まりは、動画にすると注目度が上がります。
無料の動画素材などもたくさんあるので、自分たちの好みにあるものを探してみてください。
また、無料の動画サイトなどにも、自作のムービーはたくさんアップされているので、参考にしてみるのもいいでしょう。人気のあるものはものすごい再生回数なので、たくさんの方が参考にしているのがわかります。
作成方法を紹介しているムービーなどもあるので、あまり難しく考えず気軽に挑戦してみましょう。こういった作業も、二人の絆を強くすること間違いなしです。
また、自分たちで作成するのが時間的に難しい方や、パソコンなどの機器やソフトがない方などは、プロにお願いするのがいいでしょう。作成会社のホームページのサンプルを参考に、自分たち好みのものを作成してくれるところを見つけてお願いしましょう。
0コメント