結婚式のエンドロールムービーの内容を考える

最近の結婚披露宴では、様々な設備や照明を使うことができ映像を効果的に使うことができる会場が増えています。

そのため、映像を使ってゲストに二人の生い立ちや出会いのきっかけ、結婚するまでの思い出など二人を紹介するプロフィールムービーを流すのは定番になっています。

他にも感謝の気持ちを伝えるために結婚披露宴の最後にエンドロールムービーを流すカップルも増えています。

特にエンドロールムービーは最後を飾る大切な役割を持ち、ゲストの印象にも残りやすいためより力を入れたい部分になります。

最近では結婚式当日に撮影した映像をすぐに編集し、最後に流すことができるサービスもあります。

結婚式を振り返り感動が蘇ってきたり、ゲストの楽しそうな表情がたくさん見られる貴重な映像として人気があります。

また少しでも披露宴にかかる費用を抑えたい場合や、二人だけにしか作れないものにしたいとプロフィール紹介映像とともに最後に流す映像を手作りするカップルも増えています。

基本的なものは、来てくれたゲストの名前を音楽とともに流し、二人からのお礼のメッセージや感謝の気持ちを流すものです。

最近では様々なアレンジをしてオリジナルの映像を流すケースもあります。

まず簡単にできるのは、ゲストの名前と共に、一人一人へのメッセージを入れる事でより親近感を感じるアレンジです。

ゲストが多い場合、映像の時間が長くなってしまうため注意が必要ですが、普段は口で伝えにくい感謝の気持ちを個人的に伝えることができる魅力があります。

ゲストも自分だけへのメッセージはサプライズ性があり嬉しいものです。

またよりアレンジを加えたい場合は、そこに思い出の写真を添えると、その他のゲストも楽しめますし、より感動的です。

また結婚式までの準備期間を写真や映像で記録して見せるアレンジもあります。

2人で結婚指輪やウエディングドレスを選んでいる場面や、打ち合わせをしている場面は、ゲストも初めて見るため楽しむことができます。

またサプライズで担当してくれたプランナーさんやスタッフの方へ感謝を伝えることもできます。

準備期間に前撮りをしている場合は、当日とは違う衣装を着ている事も多く、その写真をゲストに見てもらう機会にすることもできます。

エンドロールの映像は必ず最後に来てくれたゲストへの感謝のコメントを入れれば、他には自由度が高い映像のため、アレンジしやすい部分なので、ぜひこだわってみてほしいところです。

結婚式のエンドロールに関するあれこれ

ブライダルビデオカメラマンの情報発信サイト